ユニバーサル・カウンタ SC-7217A / SC-7215A
性能
| SC-7217A | SC-7215A | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| CH-A CH-B |
入力インピーダンス | 50Ω ±1.5% / 1MΩ± 1.5% 16pF ±3pFSC-7215 | |||
| 入力耐圧 | 50Ω/ 1MΩ | 7Vrms / 200Vpk | |||
| 周波数帯域 | DC / AC | DC ~ 450MHz / 10Hz ~ 450MHz | |||
| 入力電圧範囲 | ATT OFF / ON | ±2.5V / ±50V | |||
| トリガレベル確度 | ATT OFF / ON | ±2%±25mV / ±2.5%±500mV | |||
| スロープ切替/帯域制限/ノイズ除去 | +/- / 10kHz / OFF/ON | ||||
| EXT-B | 入力信号範囲 | パルス幅/周波数 | 500ns min / 1MHz max | ||
| CH-C | 入力インピーダンス/ SWR /最大入力電力 | 50Ω AC 結合/ 2.0 以下/ +30dBm | - | ||
| 周波数帯域 | 100MHz ~ 3GHz | ||||
| AGC | ON/OFF | ||||
| バースト検出 | ON/OFF | ||||
| 検出感度/ バースト検出遅延時間 | ~ 1.2GHz:-20dBm、~ 3GHz : -10dBm / 10 | ||||
| 測定ファンクション | FREQ A、FREQ B | 最大12桁(1秒ゲート時) | |||
| 測定範囲 | シングル時:6mHz ~ 250MHz、時間/EXT-Bゲート時:12mHz ~ 450MHz (ただし、被測定信号の同期はゲート時間の⅓以下であることが必 要) |
||||
| ゲート選択 | シングル / EXT-B / 時間 | ||||
| FREQ C | 最大12桁(1秒ゲート時) | - | |||
| 測定範囲/ ゲート選択 | 100MHz ~ 3GHz 1/16 プリスケーラ / EXT-B/ 時間 | ||||
| FREQ LINE | 測定範囲/ ゲート選択 | 45Hz ~ 440Hz /時間 | |||
| PERIOD A | 測定範囲 | シングル/時間 | シングル時:4ns ~ 166s(被測定信号の同期はゲート時間の⅓以下であることが必要) | ||
| ゲート選択 | 時間/EXT-B ゲート時:2.2ns ~ 83s | ||||
| DUTY A | 入力信号範囲 | パルス幅/周波数 | 6ns min / 80MHz max | ||
| 測定範囲 | シングル/時間 | 0.01μ~ 99.999,999,99% / 0.2μ ~ 99.999,999,8% | |||
| ゲート選択 | シングル/ 時間 | ||||
| PULSE WIDTH A | 入力信号範囲 | パルス幅/周波数 | 6ns min / 80MHz max | ||
| 測定範囲 | シングル/時間 | 6ns ~ 171s / 6ns ~約1/2 ゲート時間 | |||
| ゲート選択 | シングル/ 時間 | ||||
| TIME INTERVAL A→B | 入力信号範囲 | パルス幅/周波数 | 6ns min / 80MHz max | ||
| 測定範囲 | シングル/時間 | 6ns ~ 10,995s / 6ns ~約1/2 ゲート時間 | |||
| ゲート選択 | シングル/ 時間 | ||||
| FREQ A/B | 入力信号範囲 周波数 | 250MHz max | |||
| 測定範囲/ゲート選択 | 1E-9 ~ 1E+9 /時間 | ||||
| PHAS A→B | 入力信号範囲 | パルス幅/周波数 | 6ns min / 80MHz max | ||
| 測定範囲 | シングル/時間 | 0.1μ ~ 359.999,999,9°/ 1μ ~ 359.999,999° (ただし、被測定信号の周期はゲートの1/2以下であることが必要) |
|||
| ゲート選択 | シングル/ 時間 | ||||
| TOT A | 入力信号範囲 | パルス幅/周波数 | 2ns min / 250MHz max | ||
| ゲート選択 / 測定範囲 | ANUAL/EXT-B/ 時間/ 0 ~ 4,294,967,295 カウント | ||||
| ピーク電圧測定 | 測定周波数/測定速度 | 150Hz ~ 150MHz /2秒以下 | |||
| 測定電圧範囲 | ATT OFF / ATT ON |
±2.5V / ±50V | |||
| 時間ゲート | 設定範囲 | 10μs ~ 10s | |||
| 設定分解能 | 10μs ~ 990μs:10μs、0.1ms ~ 9.9ms:0.1ms、1ms ~ 99ms:
1ms、10ms ~ 990ms:10ms、0.1s ~ 10s:0.1s ただし、FREQ LINEの設定範囲は0.1s ~ 10s |
||||
| 測定動作/ 演算 | リピート/ シングル/HOLD / スムージング(移動平均), スケーリング, コンパレート、統計(MAX、MIN、σ、アベレージ) | ||||
| パネルセットアップ / データ保存 | 内部メモリ(10個)、又はUSB メモリ(オプション)/ 最大 500,000個(揮発性メモリ) | ||||
| 内部基準クロック | 温度特性 | ±1ppm(+25℃を基準とする0~ +40℃の範囲) | |||
| 経時変化/短期安定度 | ±0.1ppm/month、±1ppm/year /±1ppb/s | ||||
| インタフェース | USB / LAN / DIO | USB2.0 HS / 100base-TX /出力: HI/LO/GO/BUSY | |||
| 10MHz STD IN | 入力インピーダンス/入力周波数/入力感度 | 約850Ω(10MHz 時) AC 結合/ 10MHz±50Hz / 100mVrms | |||
| マーカ/STD 出力 | 設定によりSTD / マーカを選択して出力 | ||||
| 出力インピーダンス/マーカ出力/ STD 出力 | 50Ω±10% /+1Vo-p(p 測定時に0V出力)/ 10MHz 正弦波 1Vp-p 以上(50Ω終端時) | ||||
| オプション (工場出荷時OP) |
CH-A/CH-B背面入力 (SC-7215A専用) |
SC-709 | - | 本製品をラックに載せたときなど、背面から信号を入力したい場合に、CH-A/B の入力端子を背面に変更します。 | |
| CH-A/CH-B/CH-C背面入力 (SC-7217A専用) |
SC-710 | 本製品をラックに載せたときなど、背面から信号を入力したい場合に、CH-A/B /Cの入力端子を背面に変更します。 | - | ||
| GPIBインタフェース | SC-711 | GPIBインタフェースの接続端子です。 PCなどと接続し、外部からリモート・コン トロールできます。 |
|||
| USBホスト ( メモリ接続用) インタフェース |
SC-713 | USB メモリ接続用端子です。 | |||
| RS-232インタフェース | SC-714 | RS-232インタフェースの接続端子です。 | |||
| OCXO (高安定クロック) |
SC-715 | 温度特性 | ±20ppb( +25℃を基準とする0~ +40℃の範囲) | ||
| 経時変化 | 100ppb/year(電源投入10日後の周波数を基準とした1年の周波数変化。+25℃にて) | ||||
| SC-716 | 温度特性 | ±5pp(b +25℃を基準とする0 ~ +40℃の範囲) | |||
| 経時変化 | ±0.5ppb/day( 電源投入30日後の周波数を基準とした、1日の周波数変化。+25℃にて) | ||||
| ±50ppb/year(電源投入30日後の周波数を基準とした1年の周波数変化。+25℃にて) | |||||
| インタフェース | GPIB IEEE488-1準拠、フルリモート機能を有す RS-232、USBメモリ接続用 ホスト(リモートインタフェースではありません) | ||||
| 電源 | 電圧/周波数 | 100V ~ 240V ±10% / 50 ~ 60Hz±5%(100V ~ 240V) / 400Hz±10%(100V ~ 120V) | |||
| 消費電力 | 70VA(35W) max | ||||
| 外形寸法 / 質量 | 約210W×99H×353D mm / 約3kg | ||||
| 付属品 | プロダクト・ユーザーズガイド、取説(CD)、電源コード | ||||
| 環境 | 0℃~ 40℃ 80%RH 以下 結露なきこと | ||||


